こんにちは。後藤@アマテラスです^^
Youtube 動画の時代が来た^^
動画制作の仕事、初受注致しました(笑)動画編集に関しては、バリ島に移住してから勉強し始めました。ですので、日本のホームページ制作会社の時代には受注したことがなく「未知の世界」でした^^
バリ島に移り住んだ頃は、まだ3Gでしたので^^;Youtubeも今の様に爆発的な人気がありませんでした。4Gの出現により、あっという間に全世界に動画の需要が増えました。通信技術の革新ってすごいですねー。
その頃、日本では「動画」の依頼より「フラッシュ」アニメーションの依頼の方が圧倒的に多かったです。今はアプリケーションの脆弱性を「ハッカー」達に狙われ、衰退していった「フラッシュ」です^^;せっかく覚えたソフトなのに、、、
今では需要がありませーん(泣)
まぁ、そんなことはどーでも良いとして(笑)過去を考えても仕方ないので、これから需要が見込まれるソフトを、重点的に勉強しようと思います。まだまだ動画勉強中の私に「仕事を依頼して頂き、ありがとうございます^^」このクライアントさん、、、
なかなかのギャンブラーですね^^;
これからはスキルの時代だ
これからの人生、自分を発信できるのは「インターネット」です。ブログ・インスタ・twitter・Youtubeなどなど、特にこれからはYoutubeが飛躍的に伸びるのは間違いありません。動画の制作方法など今後も力を入れて学んでいきます。
これからの目標は、発信力UP!!!です。
バリ島は、最近はコ〇ナ問題で、外出を自粛ムードが漂ってますね。バリ島から発信していたユーチューバーの方など、今は動画ネタを探すのも一苦労だと思われます。今後、早めの問題終息を願うばかりです。
この問題が解決した時に、もとのバリ島が帰ってきます。その時の為に、自分が何をできるのかを考えて、準備をしていきたいと思います。今は「スキル」を磨くことに専念していきたいと思います。
今回の受注内容
今回の仕事内容ですが、以前お世話になっていたスポンサーからの依頼で、Youtube初受注となりました。動画と言うよりは「イラスト紙芝居+ナレーション」と言う感じです。ムービーは背景に使用する風景だけでした。
全体の構成プロデュース、イラスト作成、ナレーションの原稿、ウェブライティングなどすべてのパーツを準備して、動画編集ソフトで完成させます。以上、簡単そうに書きましたが、これが結構難しく^^;試行錯誤しました。
早い者勝ち!ドメイン取るなら
お名前.com
高速・高安定レンタルサーバー
エックスサーバー
WordPress専用レンタルサーバー
wpX Speed
試行錯誤したポイント
①ナレーションの音声を調整する
まず、原稿をライティングして、校正確認後、ナレーションを吹き込んで、MP3で保存します。背後の雑音を消去し、音程を聞きやすく調整、再生スピードも調整し、聞き手が心地よくなるようにします。
ここで、いろいろなユーチューバーの作品を聞いて分かったのですが「Youtubeはテレビと比べて1分間の文字数が圧倒的に多い!」皆さん、気が付いてました?要するに、ユーチューバーは早口で喋っています。
②動画ソフトでのカット編集
Youtubeはテレビと比べて1分間の文字数が圧倒的に多いことが分かりました。そして、もうひとつわかったことがあります。動画ソフトで「間」を作らないように、カット編集されている動画が多いですね。
息をつかせない「喋りの嵐」(笑)
テレビでは考えられないような、たくさんの文字数を、早口で詰め込み、視聴者に考える暇を与えません(笑)でも、これが「Youtubeのテンポ」なんですね。慣れてくると、非常に聞きやすく感じてきます。
③ナレーション
クライアントの喋りが 下手くそ 過ぎて、自分で再録音してみたりと、試行錯誤しました。喋るって意外にムズイ^^;。また、ナレーションのは、長すぎると編集が大変(汗)ということが分かりました。
ナレーションは、原稿を区切って録音しましょう
自由に作れるYoutubeの魅力
ホームページのプロデュース、イラストや写真加工は、以前からしておりましたので「得意分野」ではありますが、Youtubeは「なんでもかんでも」自分でやらなければなりません。そこが最も大変です。
特に、動画編集は、まだまだ慣れが必要ですね。バリ島からいろいろな事を発信できるように、まだまだ勉強が必要ですねー^^。毎日が楽しくなるように、今後もバリ島でテレワーク頑張ります。
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
