こんにちは。後藤@アマテラスです^^
【バリ島移住/バリ島起業 無料相談】です^^
年に数回、上記と同様の質問を頂きます。結論から言いますと、銀行口座や定期預金を斡旋できるエージェント(日本人)を紹介できます。既に多くの方をご紹介し、皆様とても喜んでいただいております。ご希望がございましたら連絡先をお伝えしますので、直接詳しい説明を聞いてみては如何でしょうか?
バリ島で定期預金をすすめる4つの理由
日本の銀行預金は超低金利
いくらインフレ率が低いと言っても、現在の日本の銀行金利では「お金を預ける」目的が思いつきません。以下、各銀行の定期金利の資料を添付します。※1年物税引き前です。
100万円定期で 0.010%=100円 ※税引き前
BAD さて、如何でしょう(笑)
インドネシアの銀行金利は諸外国より高い
インドネシア以外の国で、比較的、銀行口座や定期預金などを作りやすい国と比較してみました。※1年物税引き前です。
マレーシアは金利にかかる税金が無税なので、なかなか良い金利だと思います。タイは、以前はもう少し金利が良かったそうなのですが、現在はこの程度の金利です。またタイは金利に対して「源泉分離課税15%」になります。あまり魅力がないな(汗)インドネシアは「源泉分離課税20%」となります。
100万円定期で 5.50%=5万5000円 ※税引き前
GOOD さて、如何でしょう(笑)
バリ島なら安全なエージェントを紹介できる
何度も付き合いのある【安全なエージェント】をご紹介できます。既に多くの方をご紹介し、皆様とても喜んでいただいております。「10年間引き出せない」とか「1,000万円以上でないと受け付けない」とか、妙な規定もありません。
リスクヘッジより資産運用として考える
日本から資産を移動させることも可能で、資産分散による「リスクヘッジ」をすることが可能です。また、「リスクヘッジ」のみならず、ご自身の(円)資産を運用する手段としても、年利5.5%の安定運用は、非常に優れていると思われます。老後の不安ですよね?^^;
今なら 1円=120~125ルピア 為替も良い^^
実際の定期預金を見る
私も15年ほど前から、バリ島で「定期預金」を作っています。余談ですが、当時の金利は今より良かったです。2011年ごろ、ペイオフ制度が出来たような記憶があります。毎月銀行から「金利のお知らせ」がメールで来るのですが、見るたびに「ムフフ^^」となってしまします(笑)
10年目に 153万8172円 ※金利の変動がない場合
さらに17年目で200万円以上になり、30年目で360万円以上になるようです。複利ってすごいですね^^これ以上の安定運用はありません。預けない理由が見当たりませんね^^
アインシュタインも言っています「複利効果は人類最大の発明」
海外旅行英語が身につく!
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
世界最大級のオンライン旅行会社
旅行をもっと簡単に【Trip.com】
HISグループの4G高速通信WiFi
海外WiFiレンタルのFAST-Fi
銀行口座の開設サービス
料金:
普通口座、定期預金共に、開設手数料は 20,000円 となります。また、インターネットバンキング開設について、希望される方は事前にお知らせいただければ登録、使用方など当日ご案内いたします。
銀行:
BNI銀行 サヌール支店
BNI銀行 バンクネガラインドネシア(Bank Negara Indonesia)は、「インドネシアの4大銀行」とされ、日本(東京)にも支店を展開しています。ペイオフ制度は、上限額1人・1銀行当り20億ルピア(約1,666万円)です。インドネシアの中央銀行Bank Indonesia(バンク・インドネシア)が保障いたします。
如何でしょう?魅力的な金利に加えて、ペイオフ制度も充実しています。日本国内での銀行金利に疑問を持っている方や、日本国内での株式投資・不動産投資などに不安を抱いていている方は、是非、資産の投資先として、定期預金の開設も、選択肢のひとつとしてお考え下さい。
おまけ^^
料金:
四輪・二輪共に、取得費用は Rp2,200,000 となります。
免許証の有効期間は5年間となります。
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
