こんにちは。後藤@アマテラスです^^
バリ島に携わる仕事を初めて20年、2020年よりリタイヤ生活を開始しました。26歳でサラリーマンを辞めて独立。32歳からバリ島から家具を輸入開始、自社ブランド【GRACENOTE グレイスノート】を立ち上げる。2019年までにアジアン家具3万台以上を販売する。43歳でバリ島移住、コンサルタント会社設立、そして現在、気ままなリタイヤメント生活。
極貧の20歳代前半:
時代はバブル期、朝9時から夜の11時までほぼ毎日働かされる。ブラック漬け^^
独立した20歳代後半:
年収は1000万円を超えたが、就労時間は相変わらず。ブラック漬け^^
バリ島から輸入を開始:
メーカーと商社、ネット販売をすべて自社で手掛ける。スタッフ2名、アルバイト2名で
年商10,000万円を達成する。
仕事に疲れたのでバリ島へ移住:
バリ島での生活費は5万円ほど。けっこう楽しく生きてます^^/
人生の大半は、インテリアデザイン・グラフィックデザイン・ウェブデザインのスキルのみで生きてきました(笑)
DWではなく、あえて・・・ブログの最高峰!Wordpressに挑戦しました(笑)今後は趣味として、TwitterやYouTubeからも発信していく予定です。
このページは、管理人がバリ島で、コンサルタント会社を経営していた経験を生かして発信する「バリ島移住ブログ」です。ビザ取得に関する情報、不動産取得に関する情報等、過去の相談事例なども交えながら、出来るだけわかりやすく発信していきます。バリ島で移住・留学・ビザ等に関してのご相談は、引き続きこのブログで無料対応していきます。お気軽にご相談下さい。

1988年
国立高専 建築学部を卒業後、店舗設計・インテリアデザインの企業へ就職。バブル経済の時代、多くの店舗の設計・現場監理を担当する。
独学にてCAD/CAM(設計製図システム)オペ技術を取得。
※MiniCAD etc.
1990年
大手広告代理店グラフィックデザイン部門に転職。写植からレナトスシステム、そしてマッキントッシュの登場まで、アナログからデジタルに変わる革命期を体験する。
独学にてDTP(デスクトップパブリッシング)のオペ技術を取得。
※Illustrator・Photoshop・QuarkXPress・Vectorworks etc.
1993年
グラフィックデザイン事務所を設立、個人事業主として独立する。同時期に、渋谷コンピュータースクール【Be.Com】の立上げ事業に参加、非常勤講師として教壇に立つ。翌年、ホームページ制作業務を開始する。ネットショッピングの未来を見据え、ECサイト構築に特化するビジネスを開始。
インターネットとの出会い。独学にてプログラムを学ぶ。
※Dreamweaver・Flash etc. Web系プログラム (HTML/CSS/JAVA/jQuery/PHP etc.)
1999年
家具・インテリア雑貨のデザインから、製作、管理、輸入、ネット販売業務まで、一元化するビジネスモデルを確立する。翌年から、家具販売を大幅に拡大。既定路線の「アジアン家具は安い」から「アジアン家具は素晴らしい」をキャッチに多店舗展開する。
アジアン家具ブランド【GRACENOTE グレイスノート】を立上げる。
※2019年までにソファ・テーブルなど3万台以上を販売する。
2010年
【GRACENOPTE グレイスノート】販売権利を企業に売却、販売会社としての事業を終了する。日本での最終事業として、家具販売元【グレイスノートジャパン】に事業投資。株主となる。
日本を離れ「バリ島に移住する」ことを決意する。
2011年
ビジネスコンサル、及び、法律コンサル事業開始する。日系外資企業のみならず、日本企業からのコンサル業務を多数受注する。
100%外資企業【PT.アマテラス】設立。
2020年
ワークパミットの年齢制限に伴い、会社を閉鎖。KITASをリタイヤメントに変更する。
残りの人生をバリ島で「自由気ままに!」過ごすことにしました^^/
