こんにちは。後藤@アマテラスです^^
【バリ島移住/バリ島起業 無料相談】です^^
バリ島名物「税関職員による嫌がらせ検査」です
最近はジョコヴィ大統領による不正の撲滅が進み、以前ほど、金品の要求は少なくなりました。以前は「税関職員や入国審査官」による「くれくれ攻撃」が多発したのは、皆さんご存知だと思います。
以前、私も頻繁にバリ島入りしていました。もちろん「ビジネスビザ」を取得していました。そんな合法的な入国なのに入国審査官による「意味もない1時間の監禁(笑)」「解放されたければ10万ルピアよこせ」的な扱いを受けた事も多いです。ビザ持ってるから問題ないはずなのに^^;
また、税関職員にいたっては、みんなで私のスーツケースをひっくり返して、きたない手で、中身の洋服など「ぐじゃぐじゃ」にかき混ぜます(汗)綺麗にたたんで入れてきた荷物が、散々な状況になります。最初から金払っちゃった方がラクだな。
私は、バリ島に住んでいない時からインドネシア語を話すことが出来ました。
以下、その時の税関職員同士の会話です。
税関職員 A:
「オイ、コイツ、金隠してねーか?よく探せよ!金だよ金!金探せよ」
税関職員 B:
「酒でもなんでもいいから探せ!金せびれる物なら、何でもいいぜ!」
アマテラス:
持ってないよ。ばかだな。
日本からのお土産です^^ごく一部ですがこんな感じ^^
前回はこんなの物も持ち込みました^^絶対に止められる
高枝切ばさみ^^
海外旅行英語が身につく!
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
世界最大級のオンライン旅行会社
旅行をもっと簡単に【Trip.com】
HISグループの4G高速通信WiFi
海外WiFiレンタルのFAST-Fi
ジャカルタ経由、バリ島行をお勧めします^^
ジャカルタ経由をすすめる理由
ジャカルタで入国検査をするので、税関&入国審査も簡単
ジャカルタの入国はシステマチックでストレスないです。問題が発覚すれば税関で止めらるでしょうし、入国検査で事情を聴かれると思います。でも、通常は問題などないので、すんなりと粛々と入国が完了します。今まで何度もジャカルタから入国しましたが、ストレスを感じたことはないです。
荷物がスルーなので、無意味な開梱検査がない
例えば、ジャカルタでのトランジット時間が2時間の場合「無意味な開梱検査」をしている時間もありません。合法的なX線検査等を施し、バリ島行の飛行機へと荷物が積み込まれます。仮に「本当に問題が発覚」した場合は、ジャカルタで荷物を止められる場合もあります。預け荷物にはご注意ください。
バリ島の「国内線ターミナル」に到着するので、簡単にバリ島入りできる
ジャカルタで入国し、バリ島には「国内線」で入ります。国内線は「入国審査」などなく、簡単にバリ島入りできます。バリ島の「国内線ターミナル」は、余り混雑しないのも嬉しいです。とても混雑する「国際線ターミナル」に比べると「ノーストレス^^」ですね。
東京・神奈川方面の方には嬉しい「羽田空港」発着便
私の目的地は「東京」なので、羽田空港は、非常に便利です。非常に近いです。成田発着便は「成田発」の時間が少し早く「無駄な早起き」をさせられます。「もう少し成田が近かったら・・・」皆さんもこんな風に考えたことあると思います。成田は遠すぎる^^;
時期にもよるが、航空券が安い
同じ日程のチケットです。金額を比べてください。
羽田便:
成田便:
時期にもよりますが、「羽田発ジャカルタ経由デンパサール行き」のチケットの価格の方が安い場合が多いです。やはり「直行便」は非常に人気があります。エアアジアが就航を中止して以来、直行便はガルーダ航空の独壇場となっています。価格も非常に高いです。。。
今、ガルーダ航空は強気ですよね?やはり競争がないと、自由に価格設定できているみたいです。それでも通常は「満席」ですから、笑いが止まらないといった感じでしょうか?^^;以前はJALも飛んでましたね。懐かしいです。他の航空会社、バリ島の直行便飛ばしてくれないかな。
番外編
ジャカルタで丸亀うどんが食べられる
まぁどうでもいいけど・・・(笑)
とにかく、バリ島の国際線は非常に込み合いますし「税関職員による嫌がらせ検査」にみんなウンザリしています。ジャカルタ経由は、多少遠回りとなりますが、一度試して頂くと「快適さ」を実感して頂けると思います。「嫌がらせ検査」にウンザリしている方は是非お試しください。
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
