こんにちは。後藤@アマテラスです^^
ワードプレスを始めて、1ヵ月が経過しました。
全くのブログ初心者であった私が、毎日ブログ更新して、とうとう30記事以上になりました。これからブログを始める方のために、初心者でも分かりやすく「スクショ」付きで、サーバー登録や、独自ドメイン、ワードプレスのインストール方法など、説明していきたいと思います。
私が実際に始めた時と同じ方法で、順を追って説明していきます。誰でも1日あれば簡単にワードプレスを始めることができます。それでは始めましょう(^^)/
エックスサーバーに登録と支払い方法
「エックスサーバー」にアクセスしましょう。
「サーバー無料お試し10日間 申し込みはこちら」ボタンをクリックします。
「XSERVER お申し込みフォーム」の「サーバー新規お申込み [無料お試し10日間]ボタンをクリックします。
「XSERVER お申し込みフォーム」
サーバーID(初期ドメイン):3文字以上12文字以内の任意の半角英数字を入力
プラン:X10プラン ※このプランで充分かと思います。
その他の「会員情報」を入力、[「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する]
にチェックを入れて、「お申し込み内容の確認」ボタンを押してお進みください。
「XSERVER お申し込みフォーム」の確認画面で、すべて間違いないか確認の上「お申し込みをする」ボタンをクリックします。
クリックすると、登録時に入力したメールアドレスに「ユーザーアカウント設定情報」が記載されたメールが届きます。メールに記載された「インフォパネル」のURLをクリックします。
「インフォパネルログインフォーム」から、メールに記載された「会員ID」「メールアドレス」「インフォパネルパスワード」を使い、ログインしてください。
「インフォパネル」が表示されます。メニューの「料金のお支払い」をクリックしてください。
「ザーバーご契約一覧」から、取得サーバーにチェックを入れて「更新期間※」を指定後「お支払い方法を選択する」をクリックします。※契約期間は、3ヶ月から36ヶ月までありますので選択してください。※ちなみに私は12ヶ月を選択しました^^
「料金のお支払い」画面に移動します。支払い方法は以下の中から選択できます。
・銀行振込
・クレジットカード
・コンビニ払い
・ペイジー
私は「クレジットカード」払いを選択しました。クレジットカード払いの利点は、更新期間が来ると、自動的に支払いが済みます。便利ですね^^いろんな手間が省けます^^選択した支払い方法により、必要事項を入力の上、料金支払いを終了してください。※「サーバー無料お試し10日間」は有効です。この期間が過ぎてから契約に入ります。
早い者勝ち!ドメイン取るなら
お名前.com
高速・高安定レンタルサーバー
エックスサーバー
WordPress専用レンタルサーバー
wpX Speed
独自ドメインの取得と設定方法
ワードプレスでブログを始め、「グーグルアドセンス」等の広告を掲載する予定がある場合は
必ず独自ドメインを取得してください。独自ドメインでないと「グーグルアドセンス」に登録できませんので、お気を付けください。
「エックスドメイン」にアクセスしましょう。
「取得希望のドメイン名を検索」の欄に、希望のドメイン名を入力し「検索」をクリックします。※ドメインはわかりやすいものが良いと思います。
希望ドメインが、取得可能な場合取得手続きに進むことができますので、ご希望の登録年数を設定した後、「取得手続きに進む」をクリックします。
支払い方法は以下の中から選択できます。
・銀行振込
・クレジットカード
・コンビニ払い
・ペイジー
私は「クレジットカード」払いを選択しました。クレジットカード払いの利点は、更新期間が来ると、自動的に支払いが済みます。便利ですね^^いろんな手間が省けます^^選択した支払い方法により、必要事項を入力の上、料金支払いを終了してください。
サーバーにドメインを反映する
登録時に入力したメールアドレスに「ユーザーアカウント設定情報」が記載されたメールが届きます。メールに記載された「サーバーパネル」のURLをクリックします。
「サーバーパネルログインフォーム」から、メールに記載された「サーバーID」「サーバーパネルパスワード」を使い、ログインしてください。
「サーバーパネル」へログインし、「ドメイン設定」をクリックします。
「ドメイン設定の追加」をクリックします。
取得したドメイン名を入力し「確認画面へ進む」をクリックします。
入力内容を確認し、「追加する」をクリックします。
ワードプレスをインストールする
「サーバーパネル」より「WordPress簡単インストール」をクリックします。
「WordPressインストール」をクリックします。
各項目を入力し、最後に「確認画面へ進む」をクリックします。
WordPressのインストール設定
サイトURL:お客様のドメイン名
※[http://お客様のドメイン名]にて、お客様のWordPressにアクセスを希望する場合は、[wp]の部分を空欄としてください。
ブログ名:お客様のブログのタイトル
ユーザー名:WordPress管理画面へのログインユーザー名
パスワード:WordPress管理画面へのログインパスワード
メールアドレス:お客様のメールアドレス
キャッシュ自動削除:ON
データベース:「自動でデータベースを生成する」にチェック
「確認画面へ進む」をクリックします。
確認し間違いがなければ「インストールする」をクリックすします。
これで完了です。ログインしてみましょう^^
簡単インストール完了後に、表示された「管理画面URL」をクリックし、ログイン画面へ移動します。ログイン後、ダッシュボード内のブログタイトル部分をクリックすることで、インストール時に設定したブログを確認することができます。
これでブログを始める最低限の準備が整いました。
今後はワードプレスを使い、ブログの世界へ飛び立ちます。
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
