こんにちは。後藤@アマテラスです^^
グレイスノート ECサイト セールページ追加案件を受注
日本の会社からホームページ作成の依頼を請け負いました。
・セールページ×6P
・カテゴリーページ×1P
・トップページ一部変更※バナー×3P制作
価格:6万円(税別)/一式
安!日本の半額以下だな(笑)
アイキャッチバナーをイラトレーターで作成、フォトショップで加工、Wordpressにて編集のして仕上げます。その後、ショッピングカートへ商品登録し、連動する動作を確認の上、完成、納品といったスケジュールとなります。
今回はページ数も少ないので、1日で仕上げられる程度の仕事です^^
クライアントは親族企業なので「楽勝です」(笑)2019年の年末に通常ページから、Wordpressに完全移行したECサイトの、追加発注となりました。とてつもなく「安い案件」ですが、バリ島生活なので収入に問題はありません^^;
SEO対策は既に施してあるので、「Duplicate Post」にて複製、属性を引き継ぎます。「XML Sitemap Generator」にてGoogle、及び、Bingへ変更通知しました。簡単ではありますが、いつもこのような流れでHP作成を請け負っております。
最近では消費税増税の影響で、売上が落ちています。そろそろ日本での輸入販売は厳しい状況となる気がします。「買えない人達」が増えているのではなく「買わない人達」が増えていると、専門家は申しておりました。
最後に「ババ」を引かないように、私は逃げるときは一気に逃げようとおもいます(笑)
さて、逃げるための準備として2年ほど前から「海外でできる副業」を探しておりました。結論は簡単^^今までのスキルを生かして「ホームページ作成」を本格的に再開しようと、いろいろ模索しております。
私は、以前日本で「ホームページ作成」のデザイン会社を経営しておりました。
・Dreamweaver・Flash・Illustrator・Photoshop
アプリは今でも「サクサク」使えます。特に・Dreamweaver・Illustrator・Photoshopは、結構プロレベル以上です(笑)私は以前、渋谷のコンピュータースクールで非常勤講師をしておりました。その時教えていたのが、上記のアプリケーションです。
・HTML・CSS・JAVA・jQuery・etc. ※最近はPHPも少し覚えた(笑)
その他、いろいろ勉強したと思いますが、思い出せません。年を取ってきたことを、実感させられます(笑)Web系プログラムに関しては、もうほとんど覚えてないな。まあ、自分でコツコツい打つわけではないので、知識があれば十分です。
超実践型プログラミングスクール
未経験でもWEB業界に挑戦したい!【.pro】
自宅で学べるオンラインスクール
Webディレクションコース
Webデザインスクール
6ヶ月で未経験からWebデザイナーになる!【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】
バリ島でテレワークをするために必要なスキル
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)
【WordPress】
時代の流れとともに、新たに取得する必要があるアプリケーションがあります。CMS Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の代表格【WordPress】です。これは「必須です。
現在、世界中のWebサイトの約3分の1はWordPressで作られていると言われています。特に高いデザイン性を求めないのであれば、WordPressはホームページを作成するツールとしては、非常に秀でています。
WordPress+テーマ+プラグイン
この組み合わせにより、デザインや構成に独自性を持たせることが可能です。プログラミングなど専門的な知識とスキルを駆使することなく、簡単にブログやホームページが作れるようになりました。
イラスト作成ソフト
【Illustrator・Photoshop】
イラスト作成のために「ベクター系」と「ビットマップ系」のソフトを扱えると非常に便利です。昨今、フリー素材のイラスト屋さんなどが、増えてきています。そういった「商標フリー」のビジネス利用可の素材も上手に利用してください。
独自のデザインに合わせて、フリー素材のイラストを、上手に編集する事ができれば、他のページとは違った「オリジナリティ」を出せると思います。その為に「ベクター系」と「ビットマップ系」はセットで習得すると良いと思います。
動画編集ソフト
【Filmora】
動画編集ソフト、最初は、無料で使用できる「フィモーラ」をおすすめします。ソフトを使いこなせるようになってから「有料版」に移行すれば良いかと思います。他のソフトと比べて、安価なのも魅力です^^
数年前までは、ホームページは「画像と文字」の構成でしたが、Youtubeの登場と、今年から始まる「5G」時代の波に乗り、今年は「動画の時代」がくることは間違えないと思います。バリ島でも「ユーチューバー」増えましたね。
動画編集が副業として注目されそうです。
海外移住の際、バリ島で日本からの仕事を受注したいのなら、動画コンテンツの編集など良いかもしれません。できれば「ホームページ作成」一式受注できれば、収入も大きくなるのでおススメです。
バリ島の風景などを高画質カメラで動画作成し、動画フリーサイトなどに投稿してお金を稼ぐのもアリかと思います。また、ドローンなどの空撮動画も、今後需要が見込まれる分野だと思います。ドローン買おうかな^^;
撮影スタイルは人それぞれですが、私は、撮り流し動画より、固定カメラで喋る方がむいているかと思います。今後「バリ島移住」についての動画をYoutube等で公開していきたいと考えています。
只今、準備中です^^;
※私は、日本で納税してます。念のため(笑)
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
