こんにちは。後藤@アマテラスです^^
3週間前、サウナのヒーターが壊れました(涙)メーカーに問い合わせたところ「コ〇ナの影響で、ヒーターの部品を輸入する予定がたたない」との事でした。困ったな、部品がないと修理できないじゃん!こんなところまで影響が出ています。

営業マン:新品ならありますよ
ヒーター壊れただけで、新品を全部買いなおすアホがいるかよ(怒)
それにしても困ったな、中国製なので、中国からの部品に頼るしかないわけですが、よくよく調べると、この中国製品を「イタリア」のメーカーが大量に扱っているので、イタリアの会社からなら、部品を取り寄せることができるかもしれないという朗報です^^
急遽、部品の輸入先をイタリアに変更(笑)しました。部品の在庫はある事が確認されました^^「やったー!」と思ったらメーカーから来た最終の返事は「イタリアもコ〇ナの影響により輸入取引を中止しています」ありゃりゃ(汗)

困ったな、結局コ〇ナ終息まで、手も足も出ずか・・・
コ〇ナの影響ってすごいですね。全世界の流通まで影響してます。これでは商社とか大変ではないかと想像できます。日本のウチの会社は、インドネシアから問題なく「家具」を輸入できています。これって奇跡的なのかな?(汗)

これでサウナの修理は八方ふさがりかな・・・
などと諦めムード満点の中、壊れたヒーターの熱線パイプの部分だけを「作れる」という職人がいる事がわかりました。メーカーから部品を取り寄せるのではなく、職人が手作りするそうです(驚)

そんな事できんのかよ(笑)
但し、その職人さんが現在ジャワ島に帰っており、ご存知の通り、しばらくの間バリ島に戻って来られない状態になっていましたので、バリ島のロックダウンが終わるのを待って、本日ついに、我が家にサウナを見に来てくれました(わーい)
職人さんは慣れた手つきで、サウナからヒーターを外していきます。電気ヒーターなので、配線がごちゃごちゃと面倒くさいですね^^;10分ほどで、解体完了^^です。外したヒーターを見ると、焼け焦げてボロボロです。

良くここまで働いてくれたね。ヒーターちゃん^^
5年以上も故障もせず、使い続けてきた「ヒーター」です。今までよく頑張ってくれました。モノがすぐ壊れるバリ島において、結構頑張ってくれた方だと思います^^故障の原因は、パイプにひびが入ってしまい、割れてしまいました。
毎日使用していたので、「経年劣化」ですね。仕方ないです^^;職人さんは取り敢えず、ヒーター部分だけ取り外して持ちかえる事になりました。「部品を作る」という荒業なので、100%の約束は出来ないようです。

修理が成功する事を祈っています^^
早くサウナに入りたい^^肩こりもとれるし、夜も寝つきもいいし、疲れもとれる^^それに、サウナの後のジャグジーも最高です^^待ち遠しいなぁー(笑)
さて、本当に直るのか?こうご期待(笑)
早い者勝ち!ドメイン取るなら
お名前.com
高速・高安定レンタルサーバー
エックスサーバー
WordPress専用レンタルサーバー
wpX Speed
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
