こんにちは。後藤@アマテラスです^^
最近、外出自粛で超・ヒマです。お手伝いのイルゥも「どこも出かけられないので、つまらない!」と、愚痴っていました^^; そして相談の結果、この機会に、今まで出来なかった家のメンテナスをすることになりました。
先日の「ガスコンロ&換気扇」メンテナンスに続き^^;今回は「お風呂&シャワー関係」を重点的にメンテ行いました。この家も、もう5年も経つので、いろいろと修理が必要な個所が出てきています(涙)
まず、調子の悪かった、シャワー用の「ガス湯沸かし器」をメンテに出しました。煤(すす)で着火装置の調子が悪かったのですが、掃除してもらったら、すごくいい感じになりました。なんだ、早く頼めばよかった^^;
次に、シャワールームの掃除です。日常の掃除より、より細かいところを綺麗にしていきます。我が家は「井戸水」を使っているのですが、シャワールームがすぐに「白く」汚れてしまいます。石灰かな?何の影響でしょう?
今回の掃除では、電動ドリルの先端に、グラインダーを取り付け、5年分の汚れをすべて「削り取りました」。シャワールームは、ブラックの玄昌石風タイルを貼ってあるのですが、元通りの色が復活しました。
次に、今回の掃除のメイン「ジャグジー」を綺麗にしようと思います。実は、このジャグジー、あまり使ってないのですが(汗)、定期的に掃除しないと、吹き出し口に「カビ」が発生します。
今回は、配管の中も綺麗に掃除してみました。バブル吹き出し口も、目詰まりを全て綺麗にすると、新品並みの「強いバブル」が復活しました。わーい。また、気持ちよくジャグジー入れる^^やっぱ日頃のメンテは大切ですね。
やっぱ、ちゃんとメンテすると気持ちが良いものです。コ〇ナの影響で、外出自粛、いろいろと掃除をする時間が出来ました。今週末は、ビンタンビール飲みながら、ジャグジーに入ろうと思います。
今月は更に、いろいろなメンテナンスを行う予定です。
①壁のペンキを塗り替え
②バリコニーの床板の修理
③天井扇の修理
④サウナのメンテナンス(修理用の交換部品を発注しました^^)
⑤クロストレーナー(運動するマシンです^^)のメンテナンス
今までできなかった場所をメンテナンスしていきまーす^^
各種デザインを気軽に依頼 ココナラ
簡単!無料会員登録はこちら
